チャットレディとは?始め方から稼働までの流れ
チャットレディは稼げるって言うけど、具体的にどうやってお金になるのかわからない…、チャットレディの登録から働くまでがどうやってやったらいいのかわからない…。
チャットレディの仕事はあまり人前でいいにくい職業ですし、どうやったら登録から仕事を始めるまでをこなしていったらいいのかわからない人が多いのではないでしょうか。
今からチャットレディに登録する初心者の女性のために、ここではチャットレディのいいサイトの選び方から、登録方法、報酬率、稼ぐためのテクニック、などなどいろいろな切り口から解説しているので、ぜひ参考に読んでいってください♪
めちゃくちゃ稼いでいるチャットレディは、稼げていないチャットレディと何が違うのか、初月から5万10万と稼いでしまうチャットレディは何が違うのかについてもノウハウを掲載しているのでぜひお読みください。
チャトレをやる上で欠かせないものとは?
まず最初に、チャトレサイトでチャットレディとして働いてくために絶対に必須といわれているものを解説していきたいと思います。
チャットレディに必要なものはスマホだけで稼働する人と、PCもやる人とで違ってきます。スマホチャットレディの場合はスマホだけでいつでもどこでも仕事ができますが、パソコンでやる人は、ヘッドセットやウェブカメラも必要になってきます。
通勤チャットレディとして稼働するときは、代理店のチャットルームにすべて用意されていますが、在宅でひとりでやるときは、すべて自分で用意する必要があります。
ですが、ウェブカメラについてはレンタルしているチャットサイトなどもあるので、最初はレンタルしてみてもいいと思います。パソコンもレンタルしている店舗が少ないですがあります。
通勤チャットレディの場合は、ヘッドセットやパソコンなど意外にも、ウィッグなども取りそろえているので、なにももっていかなくても着の身着のままでチャットレディとして稼働しにいって楽々稼ぐことができちゃいます。
チャトレがもらえる取り分
チャットレディのやることというのは、パソコンのウェブカメラや、スマホのテレビ電話や音声通話などを通じて、男性会員とやりとりをすることです。
チャットレディはチャットやメールで獲得したポイントの何十%かを現金に換えて報酬として振り込んでもらえます。
一昔前はパソコンにウェブカメラを外付けして、ヘッドセットをつけた女性が会話をするスタイルが一般的でした。
ここ最近になってスマホの普及率と性能が向上したので、パソコンを使わないチャットレディが増えました。スマホ一台でいつでもどこでも好きなときに稼げるようになりました♪
チャットレディとして稼働するためには、二つの働き方があります。チャットサイトと直接契約する方法と、代理店と契約する方法です。
ライブチャットに直接契約して働く方法と、仲介業者を経由する方法にはどちらにもいい点と悪い点があります。
また他にも、直接チャットレディを応募していないサイトには、仲介業者を介してしか登録出来ないサイトもあります。
代理店契約の場合は、そこのスタッフから稼ぎ方のテクニックを教えてもらえたり、わからないことがあったらサポートしてもらえたりするので、初心者の内は代理店で契約した方がいいかもしれません。
歩合ですべての報酬が決定する
チャットレディの報酬体系はすべて歩合制となっています。待機時間の時間給や固定給などはなく、男性がチャットしてくれた時間やメールの回数分の歩合分がすべて利益になります。
チャットレディの報酬体系で言うと、男性ユーザーがお金を落としてくれる限り、無限に稼げる計算ですが、逆にどれだけ待機時間を延ばしても、チャットしてもらえなかったら、その日の日給が0円ということもありえるということです。
チャットサイトというのは、サイトによってチャットレディ側の報酬比率が変わってくるので、サイトによって違いがあります。
ちなみに、日払いに対応しているライブチャットサイトもあるので、どうしても日払いで報酬を受け取りたいというひとは、おすすめです。
報酬の比率もアダルトとノンアダルトで違ってくるので、アダルトに抵抗がない人は、アダルトがおすすめです。
アダルトジャンルは報酬単価も高ければ、男性会員のチャット比率も高いので、圧倒的に稼ぎやすいと言われています。
収入面だけを考慮するなら、アダルトチャットレディが群を抜いて稼ぎやすいです。
またカテゴリー以外にも報酬率が変わる要因というのは、通勤チャットレディか在宅チャットレディかです。
通勤チャットレディの方が報酬率が1,2割くらい低くなっているのは、チャットルームに使われている人件費や賃貸料や光熱費や電子機器類の費用などがかかってしまうからです。
また、報酬比率によって優良な代理店かどうかを見極めるラインというものがありますが、それは、在宅チャットレディの取り分が40パーセント以上あるかどうかです。40パーセントを下回っているところはおすすめできません。
在宅チャトレでも通勤チャトレでも働ける
チャットレディは自宅でもチャット専用事務所への通勤でもどちらでも働くことができます。
在宅チャットレディというのは自宅で好きなように好きなタイミングで働くことができるんので、代理店契約でも直接契約でも働くことができます。通勤チャットレディは代理店のチャットルームに通勤なので、代理店契約をしたときだけしかできません。
このページの上部で紹介したように、在宅チャットレディは賃貸料や光熱費がかからない分報酬率に上乗せされています。
自宅でチャットレディとして稼働出来ない人や、仕事帰りにふらっと寄って気軽に稼ぎたい人は、無料で使えるチャットルームというのは大変便利です。
チャットサイトのチャット形式には二つのパターンがあります。ツーショットチャットというのはその名前の通り、チャットレディの女性と男性客が一対一で会話する方式です。反対にパーティーチャットというものは、チャットレディの女性が一人に対して、男性客がたくさんいる形式です。
ツーショットチャットには双方向チャットというものがあって、男性客がウェブカメラで女性側のチャットレディの画面に自分の姿を配信する形になります。
ツーショットチャットでさえ高額なポイントがかかってしまうのに、さらに双方向チャットというのはポイントが高くなるので、あまり使う男性ユーザーはいません。使ったとしても短時間ですね。
パーティーチャットについての豆知識ですが、男性ユーザーの参加者は無制限で参加出来るので、ただログインして会話に混じらずにずっと人の会話をのぞいているだけの人もいます。
チャットレディは確定申告が必要なときもある
チャットレディをやっている人全員というわけではありませんが、チャットレディという収入を得ている以上、確定申告が必要になる場合があります。
そもそも確定申告というのは一定の収入額がある人が、このくらい稼ぎましたという報告を市町村にして、それに応じた税金を払うためのものです。
会社員やパートの人は会社で勝手に計算して納税してくれますが、チャットレディは自営業なので自分で行う必要があります。
チャットレディ専業で、他に会社勤めなどをしていない人は年間の報酬額が38万円以上、副業でやっている人は20万円以上となっています。
本業でチャットレディをやっている人は、年間に稼いだ金額が38万円以内であれば、控除額の範囲なので、課税額が0円になります。
どこかの会社に勤めていてパートなどをしている人の場合は、会社員の控除額が20万円となっています。
確定申告で課税対象になるのは、年間の収益からかかった経費を差し引いてさらにそこから控除を引いた金額になります。
チャットレディにかかった費用はできるだけ計上することにより、課税額がさがるので、なるべく計上するようにしましょう。
家族の扶養に入っているときなどは、扶養を超えない範囲で稼ぐことが一番お得になると思います。
チャトレは業務委託という形
チャットレディというのは、ライブチャットの会社にも、チャットレディの代理店をやっている会社にも雇用されているという形ではありません。
ライブチャットで働くチャットレディという職業は、業務委託されているという形なので、自営業をしているのと変わりません。
チャットレディ代理店やライブチャットの給料が報酬と呼ばれているのは、業務委託という形で個人事業主という形になっているからであって、源泉徴収がひかれていないのもこのためです。
チャットレディの業務形態は基本的にこういう形なので、源泉徴収がないのがあたりまえですが、源泉を引かれたという話も聞きます。
チャットレディの代理店との契約時の書類にそういった文言があるならわかりますが、基本的には源泉はないと思った方がいいでしょう。
上記のような理由から、報酬明細から源泉徴収とか書かれていて、ある一定の金額が引かれていたら、チャットサイトや代理店に確認した方がいいでしょう。
登録するときに気をつけることとは
美醜は関係ない
チャットレディは綺麗な顔立ちだったりとか容姿は関係なく働くことができます。水商売の筆頭であるキャバクラなどは、対面でやらなければいけないので、見た目がとくに重要視されます。
ほとんどすべての女性が女性であると言うだけでチャットレディとして働けるのです。未成年の女性は年齢的なものがありますが、それ以外の人であれば、女性であれば誰でも登録可能です。
高校生でもできる?
チャトレというのはれっきとした商売で、風営法という法律に抵触するので、未成年の女性は仕事することができません。
チャトレの仕事はれっきとしたビジネスなので、登録時には必ず年齢を確認出来る身分証明書が必要になってきます。
身分証明書をよくわからないサイトに見せるのがいやだという人もいますが、大手の何年も経営されている優良サイトなら安心していいと思います。
有名なチャットサイトを運営している運営会社は、個人情報の取り扱いにはとくに細心の注意を払って取り扱っているので、厳重にセキュリティがかけられたサーバーに保管されています。
とあるライブチャットサイトから個人情報がもれてしまったりなんてしたら、営業停止処分になってしまうこともあるので、厳重に管理しているという具合です。
チャットレディの登録方法と契約方法
登録完了までの流れ
1,ライブチャットサイトに問い合わせる
2,チャットサイトや代理店のスタッフと面接する
3,免許証や保険証などを提出
4,年齢確認が終わったら登録完了
5,サムネイルを決める
チャットレディは家で完結できる!
1,登録フォームに登録する
2,身分証をアップロードかメール送信する
3,身分証明書の登録が完了する
4,サイトによってはカメラテストあり
5,プロフィールの趣味特技などを入力
チャトレ代理店の登録方法
通勤チャットレディをやる場合は、チャットレディの代理店から登録する方法しかありません。
通勤チャットレディは代理店経由になりますが、登録方法にとくに違いはありません。
1,プロフィール欄を入力
2,すべて入力して登録完了
3,パスワードやIDが送られてくる
4,マイページにログインしましょう
5,自己PRや趣味特技などを入力
6,サムネイルに使う自分の画像を送る
在宅チャットレディとして働くときは、以上の流れを自分でこなしていかなければなりません。報酬率がいいぶん自分でやる手間が必要になります。
通勤チャトレはスタッフにいろいろな質問ができたり、稼ぎ方のテクニックや、サムネイルのいい写り方などを教えてもらえます。
大手のところなどは、写真の撮り方からプロフィールの設定まですべてスタッフがやってくれるところもあるくらいです。
チャットレディは成人女性なら誰でもできる!
チャトレにこれから登録しようとしていて、まだ仕組みがわかっていない人のために、チャトレの登録方法からメリットから報酬について一通り解説してきました。
チャットレディというのは基本的には18歳以上の女性であれば、見た目やどこに住んでいようが誰でも働くことができます。
カテゴリはアダルトジャンルかノンアダルトジャンル、チャットサイト本体に登録するか代理店か、ツーショットチャットかパーティーチャットかなどいろいろな要素があります。
当サイトでは、チャットレディの登録方法や初心者向けの人だけではなく、ベテランの人向けの稼ぐテクニックについての記事も書いているので、是非参考にしてみてください。